治療実例

INSTANCE
  • ホーム
  • 治療実例一覧
  • 幼少期の約2年半続く痛み、腰椎分離症と左踵のシーバー病に効いた鉄補充とカテーテル治療

幼少期の約2年半続く痛み、腰椎分離症と左踵のシーバー病に効いた鉄補充とカテーテル治療

男性 / 10代 / 長崎県在住 / 小学生

受診までの経過SIGN AND SYMPTOM

「痛い」とはっきり言葉にできない幼い子どもたちにとって、体の不調を伝えることは非常に難しいものです。特に、成長期に特有の痛みとして、「シーバー病(踵骨骨端症)」というかかとの痛みや、「腰椎分離症」という腰の痛みがあります。これらの疾患は、スポーツなどに熱心に取り組む活動的なお子さんに多く見られ、従来の治療ではなかなか改善が見られないことも少なくありません。

今回ご紹介するお子さんは、治療当時9歳の小学生で、週に4日バスケットボールに励み、さらに空手も習う非常に活動的な生活を送っていました。しかし、この活動的な毎日の中で、長年にわたりシーバー病によるかかとの痛みと、腰椎分離症による腰の痛みの両方に悩まされていました。

痛みを感じ始めたのは小学1年生の夏でした。家族で空手の試験に向かおうとした時です。突然、身体が痛いといって、立ったり座ったりすることすらできない状態になりました。今まで身体が痛いと訴えたことがなかったので、この急な痛みに何が起きているか分からずご家族も驚いたそうです。

最初にかかった整形外科ではMRI検査の結果、「腰椎分離症」と診断されました。治療法としてはコルセットをつけて安静にする必要があり9ヶ月間大好きな空手やバスケットボールは全てお休みしなければならず、ボールに触れることすら許されませんでした。

腰の痛みで悩むさなか、さらにもう一つの問題として、かかとの痛みシーバー病も発症しました。かかとが激しく痛み、ひどい時は人の肩を借りて支えてもらわないと歩けないほど、あるいは足をつくことすらできないほどの激痛に見舞われることもありました。腰椎分離症の腰の痛みが気になっていたため、かかとの痛みに気づきにくい、あるいは腰の痛みに隠れてしまっていた可能性も考えられます。
まだ小学生の小さな体で、親御さんの肩を借りて引きずるように歩く姿は、ご本人にとってもご家族にとってもつらい日常だったと思います。
このような状況の中、長引く両方の痛みを根本的に解決する方法を模索する中で、整形外科の先生より当院をご紹介いただき、オクノクリニック博多駅前院を受診されることになりました。

治療時の所見FINDINGS

初診時、腰部に圧痛を認めました。特に左優位にL5レベルでの左右圧痛が明らかで、触診によって再現痛が確認できました。さらに左踵にあきらかな圧痛が確認されました。エコーを使って踵を診察すると異常な血管(モヤモヤ血管)の信号が認められました。

腰椎分離症とシーバー病による踵の痛みだと診断しました。いずれも成長期のスポーツ活動で頻繁に見られる痛みの原因です。
患部に直接薬を流すことで痛みの原因モヤモヤ血管を治療するカテーテル治療を提案しました。鼠蹊部より点滴に使う極細のチューブを使って炎症のある腰と足の踵付近にできたモヤモヤ血管を減らすお薬を投与し治療をしました。

また血液検査でフェリチン値(鉄)の不足がみられました。体内の栄養素である鉄が不足すると痛みを強く感じる傾向があります。そのため鉄不足を解消するための内服を提案しました。

治療後の経過FOLLOWING THERAPY

カテーテル治療と鉄の内服を開始して1か月後、腰の痛みはだいぶ改善されバスケをしても痛みがなくなりました。シーバー病に関してはしばらく痛みがなかったものの、一時的に痛みがぶり返すこともあり、時期をあけて2回動注治療を実施しました。
また1年間で身長が6cmも伸びるという成長期特有の変化もありダッシュ練習後のかかとの痛みや、ディフェンス時に下肢や体幹がぐらつくといった課題も抱えていたので、理学療法士によるコンディショニングと練習後のストレッチや足首のケアなどを実践することで痛みを訴えることは、ほとんどなくなりました。

現在、患者さんはバスケットボールの練習を問題なくこなせており、ダッシュも可能です。長年悩まされていた痛みによるスポーツの制限から解放され、練習内容も同級生と同じメニューをこなせるようになっています。

ご家族からは、本人が「あまり自分から痛いと言わない」タイプであるため、治療の成果に驚いている様子がうかがえました。

お子さんの場合痛みの表現が難しく、ご家族も痛みの度合いを把握できないことに戸惑いを感じるかもしれません。腰椎分離症やシーバー病はお子さんが出す痛みのサインを見逃さないようにする必要があります。

年齢や性別、スポーツの有無に関わらず、痛みを我慢し続けることは本当につらいです。根本的な治療をすることで大好きなスポーツが思いっきりできるようになります。あきらめる前に一度、モヤモヤ血管の治療があることを知っておいてください。





ページ上部へ
電話初診ご予約
受付10:00〜17:00
(土日祝除く)
メール事前相談
お問い合わせ
WEB予約はこちら