治療実例
INSTANCE10年前の半月板手術後から続く頑固な膝の痛みが、カテーテル治療で改善した症例
男性 / 60代 / 茨木県在住 / 会社員
受診までの経過SIGN AND SYMPTOM
膝の痛みは、日常生活に大きな支障をきたすつらい症状です。特に過去に膝の手術を受けた経験がある方の中には、一度痛みが改善したにも関わらず、数年後に再び痛みに悩まされるケースが少なくありません。
今回ご紹介するのは、10年前に半月板の手術をうけ一度は痛みがなくなったものの、再び強い痛みに悩まされた方の症例です。
患者さんは、10年前に左膝の半月板の手術をうけました。手術後は痛みなく過ごされていたのですが、約1年前から痛みが再び起きるようになりました。
特に、階段の昇り降りの際に、膝の内側に骨が突き刺さるような強い痛みを感じるようになったそうです。お風呂で膝を温めてほぐすと一時的に正座ができるまで回復するのですが、すぐに痛みが戻ってしまうことを繰り返していました。
病院でレントゲン検査をしたところ「膝の内側の隙間が狭くなっている」と指摘され、痛みを改善するために筋力トレーニングを試みられましたが、効果は感じられませんでした。
さらに、ステロイド注射も受けられましたが、症状はまったく改善しませんでした。
痛みがどんどん悪化し、膝全体が重く、まるで錘をつけているような感覚になり、長時間座った後に立ち上がろうとするとかなり強い痛みがでてくるようになりました。すぐに歩き出すことが困難な状態でむくみやすくなり、膝を曲げるのも困難になってきており日常生活や仕事にも大きな支障がでる状況でした。
日に日に悪化していく膝の痛みから解放されたいという強い思いで、ネット検索をしていたところ当院を見つけ初診に来られました。
治療時の所見FINDINGS
当院にて、患者さんの膝のMRI検査を行ったところ、骨自体の大きな損傷は認められませんでした。しかし、問診で詳しくお話を聞きエコー検査で検査したところ、過去の手術や長年の膝への負担が蓄積されたことによって、膝周囲に強い炎症が起きていることが確認できました。
レントゲンでは異常が見えにくい膝の痛みの原因として、「モヤモヤ血管」と呼ばれる異常な血管の存在が近年注目されています。このような慢性的な炎症が生じている箇所には、本来はないはずの異常な血管が増加し、これに伴って痛みを感じる神経も一緒に増えてしまうことが知られています。この患者さんの場合も、過去の手術跡や長年の負担による炎症に伴って生じたモヤモヤ血管が痛みの根本原因となっている可能性が高いと判断しました。
痛みの原因となっている異常な血管を減らす膝のカテーテル治療を提案しました。
当院で行っている膝のカテーテル治療は体の負担を最小限に抑えた治療法です。足の付け根から直径0.6mmほどの非常に細く柔らかいカテーテル(チューブ)を挿入します。このカテーテルを、痛みの原因となっている膝関節周囲の異常な血管「モヤモヤ血管」の近くまで慎重に進めます。患部にモヤモヤ血管を減らす薬を流し治療を終えました。
治療は局所麻酔で行われ、治療中の痛みはほとんどありません。治療時間も約30分から1時間程度と短く、日帰りで受けていただくことが可能です。治療後すぐに歩くことができ、日常生活に早期に戻れることも大きな特徴です。
治療後の経過FOLLOWING THERAPY
カテーテル治療後2週間ほど経過した頃には、ほとんど痛みを感じなくなり大幅に改善しました。長時間座った後の立ち上がり時の強い痛みなどもなくなり、約1年前、痛みが悪化する前の状態に戻ることができたと喜ばれていました。
全体的な膝の重さやむくみも軽減し、日常生活での動きが非常に楽になったと実感されています。
まだ完全に全ての痛みが消えたわけではなく、長時間膝を曲げた状態から急に足を伸ばした際に、鈍い痛みを感じることがあるとのことでした。
患者さんは痛みの再発を防ぎたいという強いご希望をお持ちだったため、今後は理学療法士によるコンディショニングを定期的に受けていただくことになりました。
痛みの少ない正しい歩き方や、膝への負担を軽減する体の使い方、適切な筋力トレーニングなどの指導を行うことで、膝にかかる負担を減らし、症状の完全な消失と痛みの再発予防を目指していきます。
手術後、一時的に症状が良くなっても、手術跡周辺や長年の負担が蓄積された箇所に慢性的な炎症が残り、異常な血管である「モヤモヤ血管」が発生することがあります。
このモヤモヤ血管が痛みの原因となり、レントゲンでは異常が見られないのに痛みが続く、という状態を引き起こすのです。
長年続く膝の痛みや、手術後に再び現れた痛みに悩んでいらっしゃる方、特に「骨には異常ないのに痛い」「色々な治療を試したが改善しない」という方は、体に負担の少ない膝のカテーテル治療で、症状が改善する可能性があります。「違和感がある場合」でも、早めにご相談いただければと思います。