お知らせ
「慢性前立腺炎・骨盤痛症候群」のカテーテル治療の論文が学会誌に掲載されました。新着!!

カテーテル治療で前立腺のつらい痛みを軽減する最新の研究 慢性的な骨盤の痛みや下腹部の不快感、排尿トラブルなどが長期にわたって続く「慢性前立腺炎・慢性骨盤痛症候群(CP/CPPS)」にお悩みの方は、実は大勢いらっしゃいます […]

続きを読む
お知らせ
【特別対談】痛みと心の関係を姫野友美院長と対談しました

オーソモレキュラー療法と心療内科といえば姫野友美先生!痛みと栄養について詳しくお聞きしました。 特に線維筋痛症は栄養が間違いなく関与している!しかしまだまだ学会での認知度は低い、、、とおっしゃっていたのが印象的でした。 […]

続きを読む
お知らせ
【特別対談】栄養の不足が強い痛みを引き起こす?!

私が臨床で実践しているオーソモレキュラー栄養療法の第一人者の溝口徹先生と対談をしました! 今回、私の著書「長引く痛みは食事でよくなる」の執筆の際に、溝口先生とは何度もやりとりをして、たくさんの事を教えてもらいました!原因 […]

続きを読む
お知らせ
院長 澁谷真彦の書籍が10月3日発売となりました!

私はこの7年間、オクノクリニックで難しい痛みを抱えた患者さんを診察し てきました。その中でわかってきたのが、「モヤモヤ血管」を作りやすい体質、すなはち引く痛みに陥りやすい体質があるということです。 「モヤモヤ血管」を作り […]

続きを読む
お知らせ
国際栄養医学シンポジウム2024に参加してきました

国際栄養医学シンポジウム2024に参加してきました。 オーソモレキュラー医学の最新の治験を多く学んできました。遺伝子解析により、個人個人に合わせたオーダーメイドの栄養療法や、栄養による子供の発達障害などの最新の知見、勉強 […]

続きを読む
お知らせ
痛みと栄養療法の講演を開催

先日、オーソモレキュラー療法を実践している、管理栄養士さんを中心とした、医療系国家資格をもったカウンセラーさんに、痛みと栄養療法の講演を行いました。中心となっているのは、管理栄養士の矢部さん。たくさん質問をいただき、あっ […]

続きを読む
お知らせ
宮崎治療院の診療再開のお知らせ 7月19日(金)20日(土)11:00-17:00

宮崎治療院の診療を再開いたします。日時:7月19日(金)20日(土)11:00-17:00診療をご希望の方は、以下までお電話をお願いいたします。 【初診予約受付時間】10:00~17:00/土・日・祝日除く

続きを読む
お知らせ
第54回日本人工関節学会の発表内容のご紹介

第54回日本人工関節学会が、2024年2月23日(金)~24日(土)に国立京都国際会館で開催されました。当日発表した内容を紹介いたします。

続きを読む
お知らせ
第54回日本人工関節学会でプレゼンテーションを行いました

京都で開催された日本人工関節学会でプレゼンテーションを行いました。この学会では、膝や股関節の骨が損傷や変形が進行し、その骨を人工の関節に置き換える手術について話し合います。主に整形外科の医師が集まり、人工関節に関する話題 […]

続きを読む
お知らせ
オーソモレキュラー医学に関する講演を行いました

昨日、オーソモレキュラー医学の日本における第一人者の一人である溝口先生の招待を受け、1時間の講演を行いました。会場には50人が集まり、オンラインでは150人以上の医師や医療関係者が参加していました。採血結果の深い解釈を通 […]

続きを読む